歩くと痛み膝に「ポキッ」っと音がする。


痛みが取れなくて膝と股関節の痛み専門院に行ったが施術自体を断られた50代女性が歩行時の音も痛みも約1月で軽減した改善例を紹介します。

施術は鍼灸と整体をおこない約1ヶ月時点での変化です。

Contents

施術前印象的だったのは歩行

痛みなどを恐れてか、手足を突っ張った力んで歩き動きはぎこちない。
本人それに気がついていない。

脈診(みやくしん)では、疲労と筋肉へ充分栄養がいきわたっていない印象。

力をいれて歩くことで疲労し、力んでいるので新鮮な血液も筋肉にいきわたらず老廃物も排出できていないと予想しました。

膝の音の取り方

本例は右膝に音を確認しました。


股関節・膝関節・足首それぞれがねじれていました。
右股関節は、太ももを内に寄せるようにも傾いています。

歩くたびに右脚全体がきしむようにズレたことで膝関節が歪み音が発生した。

それは、各関節の捻じれと歪みと整え鍼灸で筋肉にたいする血液循環と疲労回復しやすいように調整したことで歩くときの音は消えました。

以前のような強い痛みを感じることはなく、長時間座った後たちあがるときの骨盤の痛みが気になり出したので今はその症状に対して処置をおこなっています。

膝の音の原因

歩くときに音がなるのは、次の2つの原因が多いです。
1.膝関節の間にある半月板(はんげつばん)というクッションの異常
2.膝関節のゆがみ

本件は脚全体の見た目で膝が「くの字」にみえるほど歪んでいました。


膝関節のクッションの破損もあるのかと予想していましたが歪みの調整で音がしなくなったので原因は歪みからだと判断しています。

歪みを放置したまま仕事や運動をすると膝関節のクッションも壊れやすくなります。


激しい運動でも、運動しなさ過ぎても壊れやすいので適度な運動と歪み矯正は痛みがなくても予防するうえで必要だと思います。

参考
指の関節の音は関節内にある関節液に、圧力がかかり小さな気泡が爆発というのは大げさです。

崩壊するときに音がすると仏エコール・ポリテクニークと米スタンフォード大学の研究チームがその仕組みを科学的に説明しています。

膝の音取り方まとめ

2件の専門院に通院を断られた。さじを投げられた症例です。

しかし、一つ一つの原因にわけて考えればお断りしなければならない症例ではないと思います。


1関節の専門だから逆にこだわりすぎて全体が見えなかったのかもしれません。

施術やく1ヶ月ですが歩き方はスムーズになりました。

運動も必要最低限のものだけを実践していただきました。その都度運動内容を変えています。

患者さんの協力があっての結果だとおもいます。

ただ、膝関節のクッションやじん帯が傷ついたことが原因でなかったので歪み調整で症状は早く消えました。

クッションやじん帯に問題があれば、短期間での症状消失は難しいと思います。

現在たちあがり時の骨盤の痛みも以前からあったものと想像します。

強い痛みでかくれていたのではないでしょうか?
今後も他の場所で痛みや不快感が出ると思います。

しかし、筋肉の栄養状態・筋力バランス・体の癖にたいする運動さえその都度最適なものを選択すれば痛みを感じない日常を取り戻せると思っています。

施術はお電話が画像をタップしてご予約ください